【厳選16種】Macユーザー必見のChromeショートカットキー

便利小ネタ

ショートカットキーを使うとマウスでやっていたことが非常に簡単に素早くそしてミスなしにできることがあります。またマウスではできないような操作内容を復元するみたいな魔法のような機能があったりします。

今回はChromeブラウザ使っている私が普段からよく使っているお勧めのキーボードショートカット機能を紹介します。

ここで紹介するショートカットキーの多くはCommandキーを多用します。
Windowsユーザーの場合は、Ctrl(コントロール)キーに置き換えると同じ意味になります。

文字列操作系のショートカットキー


文字列操作系のショートカットキーはウェブ上のメモ帳やフォーム記載などなんでも効果を発揮します。定番のコピーアンドペーストや、入力を間違えて取り消したい時や誤って文字を消してしまって時を戻したい時に大変重宝するショートカットキーです。

最低限これさえ覚えておけばスラスラ入力できます。簡単に表にまとめました。
※キーは順番に押してください

できること キー1 キー2 キー3
全選択 command(⌘) A
選択部分コピー command(⌘) C
選択部分切り取り command(⌘) X
貼り付け command(⌘) V
貼り付け(書式なし) command(⌘) shift (⇧) V
直前のコマンド取り消し command(⌘) Z
コマンドのコマンド取り消し command(⌘) shift (⇧) Z

特にcommand C と command Vは相性抜群ですね。ウェブから文章を拾ってメモ帳にまとめたり、同じ表現を使いまわしたい時によく使います。

command Vは太字や書体などの書式もそのままコピーされるので、場合によってはあんまり使えないことがあります。そんな時はcommand shift(⇧)V を使うことで、書式設定をクリアにして貼り付けることができます。これも結構使用頻度は高いと思います。

最後にCommand Zですが、これは文章中の文字を誤って書いたり切り取りをしてしまったりするケースに有効です。Command Zを押すと直前の状態に戻すことができます。例えばデリートボタンを何回も押したりすることなく一度で消したりするのは非常に便利です。

個人的にもめちゃめちゃ使ってます。

さらにCommand shift (⇧) Zではさらにこのコマンドの取り消しが可能です。
つまり戻すことを戻すので、元の状態になるということですね

以上、文字列操作系のショートカットキーでした。

ブラウザ操作系のショートカットキー

ページを開く、タブの削除と復元

ネットサーフィンを繰り返していくと、タブを開きすぎてて一つ一つのタブがすっごく小さくなってみにくくなりますよね。だから少しずつ削除していくわけですけど、ちょっと面倒くさくないでしょうか。

もちろん整理整頓ができる大人であればいいんですけど、気づいたら散らかってしまうタイプの私にとっては、タブの削除コマンドは大事なわけです。

また、誤ってタブを削除するときに復活させるコマンドを覚えておけば、気兼ねなく削除していくことができるのでぜひ押さえておきましょう!

できること キー1 キー2 キー3
新規ブラウザタブ command(⌘) T
開いているタブの削除 command(⌘) W
タブを復元する command(⌘) shift (⇧) T

特にブラウザを誤って消してしまいがちの人、「command(⌘) shift (⇧) T 」本当にお勧めです。
Chrome全体を間違って消してしまった時も、適当なChromeブラウザを開き直してコマンドを入力すると元通りにすることができます。

タブを素早く移動する

隣のタブを開きたいけど毎回、マウス操作するの何だかめんどくさいなと思いませんか?
そんな悩みはキーボードショートカットで解決できるんです!

できること キー1 キー2 キー3
タブを右移動する control tab
タブを左移動する command(⌘) shift (⇧) tab

折り返しでループするので、どちらか片方覚えておくだけでもかなり便利になるはずです。

ブラウザを上下 スクロールする

スクロールするのにマウスを使っていませんか?もしくは矢印キーを押してませんか?実はもっといい方法があります。それは spaceキーを使ったブラウザ操作です。

できること キー1 キー2 キー3
下スクロール移動 space
上スクロール移動 shift (⇧) space

操作も簡単なキーでとても覚えやすいし活用しやすいです。

ブラウザの 進む/戻る

マウスにボタンが付いていると操作が楽かもしれませんがいつもマウスがあるとは限りません。
インターネットサーフィンを繰り返すと、どうしても戻るボタンまで、ポインタを持っていくのが面倒ですね。これショートカットキーで解決させてしまいましょう!

できること キー1 キー2 キー3
ブラウザ進む command(⌘) ]
ブラウザ戻る command(⌘) [

ちなみにノートPCなどでマジックパッドを使っているマックユーザーの方は、2本指で左右にスワイプすると「戻る/進む」動作ができるので、そちらでも良いかもしれません。

ショートカットキーを覚えたくない方へ お勧めツールがあります

ショートカットを覚えるなんて面倒臭いなと思うでしょう。
しかし、実際に覚えてみると仕事が劇的に早くなり上司や後輩から一目置かれること間違いなしです。

とはいえ、新しいことはなかなか覚えづらいものです。そんな時はショートカットをすぐに確認できると便利ですよね!Macユーザーだけですがそんな便利なツールがあります。

それが、 cheatsheet というアプリケーションです。

使い方は簡単で、インストール後にcommand(⌘)を長押しすると今開いているアプリで使えるショートカットの一覧が表示される優れものです。

command(⌘)長押し後の画面

覚えるまでに大活躍してくれるツールです。
Chrome以外にもいくつかのアプリで対応があり、ショートカットキーを確認するのが楽になるので、入れておくことをお勧めします。

また便利なショートカットキーが見つかったら順次付け足していこうと思います!

コメント

タイトルとURLをコピーしました